メイン | 簡易ヘッドライン |
札幌市と札幌歯科医師会ほかが主催する“さっぽろ歯と口の健康週間”のイベント「さっぽろ歯っぴいらんど2019」が6月1日(土)午前10時〜午後4時、サッポロファクトリーアトリウム(北2東4、地下鉄バスセンター前駅8番出口3分)で行われる。参加無料。当
...
|
春のきのこ汁の無料配布やダンボールクイズ迷路、木のスプーン作りなど、もいわ山を1日中満喫できるイベント「もいわ山の日」が5月31日(金)〜6月2日(日)午前10時30分〜午後5時、札幌もいわ山ロープウェイ(中央区伏見5丁目)で開催される。山頂までの
...
|
7月21日(日)までの毎週木〜日曜日10時〜17時(入場は閉館30分前まで)、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1丁目1―36、地下鉄学園前駅1番出口7分)。料金は一般300円、小中学生200円、幼児無料。
日本の伝統様式に創造の源を発する徳力富吉郎 ...
|
三岸好太郎(1903年〜1934年)が1928年(昭和3年)から足かけ5年間にわたって繰り返し描いた道化シリーズをクローズアップしながら、わずか10年余りの三岸好太郎の画業を紹介する、所蔵品展「道化に魅せられて」が7月4日(木)までの午前9時30分
...
|
百合が原公園・世界の百合広場(北区百合が原公園210)で「ハンカチノキ」と「フジ」が見頃を迎えている。同広場は入場無料。
ハンカチノキは、中国湖北西部、四川、貴州・雲南北部の標高の高い森林に自生する落葉高木。中心の花を抱くように苞(ほう、葉の変化した ...
|
6月1日(土)〜2日(日)10時、祝津前浜(おたる水族館下)。
祝津のニシンのほか、新鮮な海産物といろいろなイベントを楽しむお祭り。自分で焼いて食べる、小樽産ニシンの「にしん焼き1000尾無料提供」は両日各500尾で、12時・13時・14時・15時に
...
|
サンピアザ水族館(サンピアザ隣り)で6月1日(土)〜7月31日(水)、ペンギン水槽のリニューアル工事が行われる。期間中、ペンギンは冷房可能なコツメカワウソ水槽に移動して展示。コツメカワウソは裏の予備スペースで飼育するため、見ることができない。これに
...
|
6月1日(土)17時〜19時30分、札幌市教育文化会館(地下鉄西11丁目駅1番出口5分)。料金は前売3000円、当日3500円。
入交恒子氏に、20年にわたって指導を受けているフラメンコのアカデミアマルガリータ札幌支部が出演。ギターの生演奏で情熱的な ...
|
6月1日(土)15時〜17時、渡辺淳一文学館(南12西6)。料金は前売2500円、当日3000円。大学生以下前売1500円、当日2000円。
出演は、青葉マンドリン室内楽団とゲストの毛塚功一さん(ギター)。曲はG・マネンテ「海の上のセレナード」、チャ ...
|
江別すずらん病院の記念講演会「対話の可能性〜なぜ人は人を求めるのか〜」が6月1日(土)午後2時〜3時、江別すずらん病院6階(上江別442―15)で開かれる。参加無料。当日直接会場へ。
講師は、北海道医療大学教授で、精神障害などを抱えた人の地域活動拠点 ...
|